ソロキャンプからファミリーキャンプまで、幅広い層に人気のキャンプ飯。
そのトレンドといえばメスティンですが、ちょっと待ってください!
飯盒には、メスティンにはない独特の魅力と可能性が詰まっているんです。
20年以上飯盒を使い続けてきた私が、その魅力と活用術を具体的なエピソードや比較を交えながら余すことなくお伝えします。
この記事を読めば、きっとあなたも飯盒の虜になるはずです。
この記事でわかること
・飯盒の魅力がわかる
・おすすめの飯盒がわかる
本記事の内容
なぜ今、飯盒なのか?時代を超えて愛される理由
キャンプでよく使われる飯盒は兵式飯盒です。
独特の武骨なルックスが魅力ですが、機能性や歴史にも心を惹かれる部分があるので詳細を見ていきましょう。
歴史とロマンのある雰囲気
兵式飯盒の起源は、日露戦争時に日本軍で使用されていた飯盒にさかのぼります。
当時の兵士たちは、過酷な状況下でも飯盒を使って炊飯し、温かな食事をとることで心身の健康を維持していました。
現代のキャンパーが飯盒を手にすることは、そうした先人たちの知恵と努力を追体験することにもつながります。
飯盒を使ってご飯を炊く行為自体が、歴史への敬意を払いながら、特別な時間を過ごすことができる貴重な体験なのです。
アウトドアにぴったりの抜群の耐久性
飯盒は、その堅牢な作りゆえに長年キャンパーに愛され続けています。
頑丈なステンレス製の本体は、キャンプの過酷な環境下でも腐食や変形に強く、10年、20年と使い続けることができます。
使い込むほどに表面に傷や煤がつきますが、それもまた味わいとなり愛着が湧いてきます。
飯盒は、どんなアウトドアシーンでも信頼できる相棒としてキャンパーの食事を支え続けてくれるのです。
ご飯だけじゃない!多彩な料理に大活躍
飯盒は、その名の通りご飯を炊くのが主な用途ですが、それだけではありません。
本体を使って煮物や汁物を作ったり、フライパン代わりに炒め物を作ったりと、実に多彩な料理に対応できるのです。
例えば蓋を使って、焼き肉や目玉焼きなどのグリル料理も楽しめます。
ご飯、パスタ、鍋物、カレーなど、キャンプで食べたい料理のほとんどを、この一つの調理器具でまかなえてしまいます。
コンパクトな飯盒一つで、食の楽しみは無限に広がります。
飯盒 vs. メスティン vs. コッヘル:徹底比較
飯盒とメスティン、コッヘルの比較を表にまとめました。
種類 |
形状 |
特徴 |
おすすめポイント |
兵式飯盒 |
そら豆型 |
パッキングしやすい 安定感がある |
コンパクトに収納したいソロキャンパー レトロな雰囲気が好きな方 傾斜地でのキャンプが多い方 |
丸形飯盒 |
円柱 |
洗いやすい 盛り付けしやすい |
大人数のご飯を炊きたい方 洗い物を減らしたい方 汁物や煮込み料理を作りたい方 |
メスティン |
長方形 |
様々な料理に使える インスタ映えする |
煮込み、蒸し料理にも挑戦したい方 SNSで料理の写真をシェアしたい方 |
コッヘル |
円柱/四角形 |
円柱は洗いやすい 四角形はパッキングしやすい |
軽さを重視する方 様々な素材から選びたい方 調理の幅を広げたい方 |
それぞれのメリットを考慮して、自分のキャンプスタイルに合ったものを選びましょう。
例えば、ソロキャンプで荷物を減らしたいなら兵式飯盒、ファミリーキャンプでたくさん料理を作りたいなら、丸形飯盒やコッヘルがおすすめです。
キャプテンスタッグの飯盒が優れているポイント
キャプテンスタッグの飯盒は、私が特におすすめしたい飯盒です。
ここでは、キャプテンスタッグが優れているポイントを確認しておきましょう。
高品質でリーズナブル
キャプテンスタッグの飯盒は、高い品質を保ちながらもリーズナブルな価格設定であることが大きな魅力です。
スノーピークなどの有名メーカーの飯盒も人気がありますが、価格帯は少々お高め。それに対しキャプテンスタッグの飯盒は、手頃な価格で入手できます。
品質と価格のバランスが優れているため、飯盒を使ったことのない人から上級者まで、幅広いユーザーにおすすめです。
大容量でご飯を炊きやすいデザイン
キャプテンスタッグの飯盒は、4合炊きの大容量サイズを採用しており、ご飯を炊きやすい設計になっています。
4合炊きであれば、1合から2合までの少量炊飯にも対応できるので、ソロキャンプからファミリーキャンプまでさまざまなシーンで活躍します。
また、細部までこだわり抜いた設計により、長期間の使用にも耐える耐久性を実現しています。
家族構成が変化しても、長きにわたって使い続けられる飯盒です。
収納力が高くて便利な仕様
キャプテンスタッグの飯盒は、使い勝手の良さを追求した仕様が魅力です。
4合炊きの大容量サイズであるため、使わない時は調味料を一緒に収納でき、持ち運び時の荷物を減らせます。
さらに、飯盒の内蓋はお皿代わりとしても使用可能なので洗い物の手間も減らせます。
本体内部には目盛りが付いているため、水加減を正確に測ることができ、美味しいご飯を炊くための機能が備わっています。
キャプテンスタッグの飯盒(はんごう)丸、角、どっちを選べばいい?
キャプテンスタッグの飯盒は、丸形とそら豆型(角形)の2種類があり、それぞれ特徴があります。
結論として、私はそら豆型の飯盒をおすすめします。
そら豆型の飯盒は、丸形と比べると取り分けにくいという弱点はあるものの、それ以外の点では優れています。
まず、そら豆型は飯盒本来の形状として、伝統的なデザインを継承しています。
見た目の味わい深さは、キャンプの醍醐味を感じさせてくれるでしょう。
また、そら豆型は熱効率が良いことと、角張った形状により火の当たる面積が広くなるため、ご飯が炊きやすくなります。
さらに、内部の対流がスムーズになりムラなく加熱できるのも特徴です。
ただ、丸形の飯盒を既に持っている方は、わざわざそら豆型に買い替える必要性は低いかもしれません。
サイズや材質が同じであれば、性能面での大きな違いはないでしょう。
ただし、飯盒を新たに購入する場合や、普段から角形を使い慣れている方は、ぜひそら豆型を選んでみてほしいです。
キャプテンスタッグの飯盒でつくる、おすすめキャンプ飯4選
キャプテンスタッグの飯盒を使って、キャンプならではの美味しい料理を作りましょう。
焚き火を囲みながら、パチパチと薪の音を聞きつつ調理するのは、キャンプの醍醐味ですね。
ここでは、飯盒を使った簡単で美味しいキャンプ飯のレシピを4つご紹介します。
ご飯
ご飯は飯盒でできる料理の王道です。
飯盒炊爨をすると、おこげもできるのでキャンプ飯ならではの香ばしい美味しさを楽しめます。
カレーなどのキャンプ飯との相性も良いので、まずはご飯を炊くことからチャレンジしましょう。
炊き込みご飯
具材を加え炊き込みご飯にすることで、通常のご飯よりも風味豊かに仕上がります。
季節によって具材を変えるのも楽しみ方の一つです。
秋ならキノコ、冬なら牡蠣など、旬の食材を使えば本格炊き込みご飯ができます。
鶏肉や野菜を加えれば、栄養バランスも良くなります。
炊き上がりにバターを加えれば、驚くほどコクのある味わいを楽しめますよ。
スープ
飯盒は、スープ作りにも活躍します。
野菜やソーセージ、コンソメを合わせれば、簡単に美味しいスープができあがります。
トマトを加えてミネストローネ風にアレンジするのも面白いです。
飯盒は深さがあるので、具材をたっぷり入れられて食べ応えのあるスープを作れます。
寒い日には、体の芯から温まる一品になるでしょう。
デザート
デザートも、飯盒で作れば特別感が出ます。
リンゴやバナナなどの果物を飯盒で焼くだけで、温かいデザートになります。
バターとシナモンシュガーをかければ、より贅沢な味わいに。
マシュマロとチョコレートを加えれば、キャンプ定番のスモアにもなります。
また飯盒の蓋を使えば、ホットケーキミックスを使った簡単な焼き菓子作りにも挑戦できます。
キャプテンスタッグのおすすめ飯盒
キャプテンスタッグの飯盒には、伝統的な兵式飯盒と使い勝手の良い丸型飯盒があります。
ここでは、それぞれのタイプからおすすめの商品を紹介します。
M-5545 林間 兵式ハンゴー〈4合炊き〉
出典:Amazon
M-5545 林間 兵式ハンゴー〈4合炊き〉は、キャプテンスタッグの兵式飯盒のスタンダードモデルです。
本体はアルミニウム製、フックハンドルは鉄製で、重さは340gと使いやすい仕上がりになっています。
伝統的な飯盒の美しさとデザインを忠実に再現しており、キャンプの雰囲気を味わえる一品です。
ご飯を炊くだけでなく、鍋料理やスープ作りにも活躍します。
M-5546 林間 丸型ハンゴー〈4合炊き〉
出典:Amazon
M-5546 林間 丸型ハンゴー〈4合炊き〉は、キャプテンスタッグの丸型飯盒の中でも丁寧に仕上げられた商品です。
正円筒形の形状により、ご飯をよそいやすく洗浄も簡単に行えます。
また、スープやシチューなどの汁物を作る際にも、均一に加熱できるのが魅力です。
ご飯を炊くだけでなく、多彩な料理に挑戦したい方におすすめの飯盒です。
まとめ
キャプテンスタッグの飯盒は、リーズナブルな価格ながら高い機能性を備えたキャンプギアです。
飯盒でご飯を炊くだけで、キャンプの醍醐味を存分に味わえます。
さらに、蓋を利用すれば焼き料理にも挑戦できキャンプ飯のバリエーションが広がります。
長年使い続けられるため、コストパフォーマンスにも優れています。
キャンプシーンに欠かせないアイテムとして、キャプテンスタッグの飯盒はおすすめです。
伝統的な兵式飯盒と、扱いやすい丸型飯盒、それぞれに特徴がありますので自分の好みに合ったタイプを選びましょう。