キャンプテントのクリーニング!どうやってメンテナンスする?

この記事でわかること
・コスパが良いテントのクリーニング業者がわかる

キャンプでテントを使うと必ずといっていいほど汚れたり、濡れたりしますよね。そのまま保管するとテントの寿命を短くしてしまうので、きれいにしてから保管する必要があります。今回はそんなクリーニングの方法をお伝えします。

・キャンプ用テントは汚れるもの

楽しかったキャンプも終わり、テントを畳もうとしますよね。

しかし、テントの裏側を見てみると芝生がびっしりついていて汚れていることがあります。テントサイトの状態にもよりますが、テント内との温度の差や地面の水分でテントの底は濡れていることが多いです。

このような場合、まずは、汚れを取るためにテントをしっかり乾かすことが大切です。

キャンプ場での乾かし方としては、まずすべてのファスナーを開けて風を通しましょう。

テントにかけるフライシートは、結露で水滴がついていることが多いのでテントから外して干しましょう。

車で来ている方は、車の上に乗せて広げるのもいいかもしれませんね。

テント本体は、ひっくり返して干します。

テントを固定していたペグのよごれを拭きペグの本数が足りているか確認します。

最後に、テント本体の裏側を雑巾などで拭けば完了です。

もし、テントを撤収する日が雨の場合はその日はそのまま畳んで持ち帰り後日自宅で干しましょう。

濡れた水分をとるだけなら、速乾性のタオルがあると便利です。

・クリーニングの活用、業者はどこが安い?

テントを撤収する時に、「乾燥させたりするのちょっとめんどくさいな」なんて思うことや「長年使ってきたテントの汚れが気になるな」なんてことがありますよね。

そんな時は、クリーニングに出してしまえばいいんです。

テントにもクリーニングサービスがあるなんて驚きですよね。

実際に各サイトでスノーピークのアメニティドームMのインナーシート&フライシートを見積りした価格を比べてみました。
商品の状態によっても変動するそうなので目安になります。

そらのした テントクリーニング研究所
インナー&アウター 12,250円(エコノミー) 18780(クリーニング)
サービス内容 除菌+抗菌+乾燥+消臭 除菌+抗菌+自然乾燥

クリーニング業者の中で、おすすめの会社がそらのしたさんです。価格面、サービス面からしてもコストパフォーマンスに優れています。

本格的に行うなら耐久撥水まで行うデラックスコース(32,760円)もありますが、個人的には撥水性は自分でスプレーをすればよいかなと思います。

縦×横=4.0m²まででインナーとアウターを合わせて7000円です。インナーだけ、アウターだけなら3500円など、汚れがひどいところだけ依頼することができるのがおすすめできるところです。

テントのクリーニングはこちら

しかし、撥水加工や除菌・抗菌加工などの加工単価でみるとテントクリーニング研究所さんがおすすめです。

さらに、テントクリーニング研究所さんは、他社ができないUV加工技術があります。

撥水加工までフルで行うならフルケアコースがあります。これを選択した場合、アメニティドームMであれば、27,680円となるので、これは割安と言えます。

ただ撥水加工だけなら以下の商品で自宅で施すことも可能ですので、スプレーで間に合わないほど撥水性が落ちている場合は検討しましょう。

・テントの保管方法

テントのクリーニングも重要ですが、そのあとの保管方法も大事です。むしろたいていの人は保管している期間の方が長いはずですから、適切な方法で保管しましょう。

保管方法を間違えると傷むのが早いです。

テントについては直射日光を避け、温度が一定の風通しの良い場所に保管しましょう。湿度が高い場所だとカビが生えてしまうかもしれません。

汚れたままのテントを保管すると寿命が短くなりますが、ここまで読んでくれたあなたなら綺麗にしてから保管することができると思います。

適切なメンテナンス、保管をしてキャンプを楽しみましょう。

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.

This site is protected by hCaptcha and the hCaptcha Privacy Policy and Terms of Service apply.

ご質問はお気軽にLINEで!