ファミリーキャンプのおすすめ食器(クッカー)

ファミリーキャンプのおすすめ食器(カトラリー)

食器(クッカー)って何があればいい?

まずは素材選びから

素材は、アルミニウム、ステンレス、チタンが代表的です

価格 軽さ 使いやすさ
アルミニウム
ステンレス
チタン

アルミニウムは比較的軽く熱伝導率が高く、煮物をしても焦げ付きにくいです。

価格も安価なものが多く、はじめの一歩としては最適でしょう。

ステンレスは若干重いですが頑丈で、多少雑にあつかっても変形しません。

ステンレスの光沢も魅力で、重量を気にしないのであれば一番の候補にあがります。

チタンは圧倒的に軽く丈夫です。登山など、少しでも荷物を軽くしたい時には候補になります。高価な商品が多いですが、所有欲を満たしてくれるのも魅力です。

しかし熱伝導率が低く、熱がなべ底全体に広がらないので、焦げ付きやすく、バーナーパッドを敷くなど工夫次第ですが、単体ではお湯を沸かすくらいにしか用途がありません。

どんなセットを選べばいい?

これからキャンプを始めようとしていて、どんな食器を揃えればよいか悩んでおられるなら、とりあえず深鍋とフライパンのセットになったものを選べば問題ありません。

これがあれば、炊く、煮る、焼く、ということができます。

だいたい蓋をフライパンにも使えるものが主流です。

ソロであればワンセット、ファミリーであれば人数分の取り皿がセットになったものをチョイスしましょう。

お子様にはステンレス製かアルミニウム製の物を用意しましょう。

紙皿や、プラスチック製は軽すぎて、少しの風で飛んでしまいますし、紙製はゴミになり、プラスチック製は、汚れが落ちにくいです。

ソロは、鍋からダイレクトに食べるので必要ないと私は考えます。
お父さんお母さんは、ゆったりお酒を楽しみながら、木製のディッシュプレートでより雰囲気を楽しんではいかがでしょうか。

おすすめの食器(クッカー)セット

コールマン(Coleman) パックアウェイ ソロクッカーセット

コールマンのソロ向けのクッカーです。

素材はアルミ製、蓋は少し深く、スープを温めることもできます。

深鍋には目盛りが付いていて計量の際の目安になります。注ぎ口も付いていて細かい所にも配慮されています。

ハック モンタナ アウトドアクッカー4点セット

大小の鍋と、フライパンがセットになった商品です。

ソロキャンプでも料理を楽しみたい方や、1~2人でのキャンプにピッタリです。

鍋の数は多いですが、入れ子式に重ねられるので(スタッキングと言います)、収納時に場所を取らないのも魅力です。

スノーピーク(snow peak) チタン トレック

ソロ用チタンクッカーです。

前述した通り、お湯を沸かすことが主体になるので、徹底的に重量にこだわるのであれば、選択肢に入ります。

また、熱を加えることでチタン独特の“焼き色”が付くので、使い込む楽しさもあります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー BBQ用 鍋 セット ラグナステンレスクッカー

3~4人用のステンレス製。

やかん(ケトル)もセットになった、まさにファミリーにピッタリ用の商品です。

こちらの商品もスタッキングできるので、大きさの割に収納に困ることはありません。

ファミリーでご飯を炊いて、カレーを食べるといったシーンが思い浮かびます。

食器の洗い方 

普通に食器用洗剤で洗えばいい。と言いたいところですが、せっかく自然の中に来たのです、できれば自然にやさしい洗い方をしたいですね。

1きれいに食べる。

少しでも排水口から残飯を流したくないです。

食べ残しを出さないというのももちろんですが、洗い物の量を少なくするとともに、食に感謝する心も育てることにつながります。

2拭き取る

きれいに食べたらティッシュペーパーで拭き取ります。

そうすることで洗剤の使用料を減らすことができて、より自然への負荷を減らせます。

ウェットティッシュの必要はありません。食べ終わってすぐであれば普通のティッシュで拭き取ることができます。

私はトイレットペーパーを使用しています。

これなら使いたい分を細かく調整できますし、濡れたらティッシュよりも小さくなり、ゴミを減らせます。もちろん本来の目的にも使えます。

3洗剤は最小限に

洗い方は、一番大きな鍋に水をためてその水で洗うようにします。その間水道は止めます。

よほどひどい汚れでなければ水で落ちます。

水だけで落ちるというスポンジも売っています。

レック 激落ちくん キューブ 30個入 メラミンスポンジ

どうしても落ちない汚れと、最後の仕上げに洗剤を使用します。

ここで先ほど書いたプラスチック製だと油汚れが落ちにくく、結果的に洗剤を多く使ってしまいます。

4すすぐ

すすぎの際もなるべく少ない水で行いましょう。

鍋があればそれにすべての食器をいれ、ためながらすすぎます。

鍋がなければ、大きな皿から小さな皿へと順に重ねて、その上で一枚ずつすすぎます。

そうすることで、すすいでいる水で、下にある皿に付いている泡を少しでも流すことができます。

食器の乾燥方法

食器用の布巾で拭きたいところですが、落として砂が付いたりすると、使えなくなってしまうのと、使い道が一つしかないものは、キャンプに向かないので、ここでもティッシュペーパーが活躍します。

洗い終わった食器の水を振って切り、拭き取ります。

あとはテーブルの上に小さいものから大きなものへと順に重ねて置きます。

虫が気になる方は、食器を入れるネットも売っていますが、嵩張るので、100均の洗濯ネットに入れましょう。

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。